まことの話シリーズ 第1回目 4月24日 日曜日 まことの話 話し手 水無瀬恵子さん 受付15:45 開始 16:00~18:00 参加費 2000円 定員 25名 ~~水無瀬恵子さんのご紹介~ 埼玉県さいたま市 与野駅 近くで デトックス&トータルビューティー翠恵 (すいけい) ●サロンを経営 施術者として活動。 術の中に真琴を取り入れ体の調整に活用しています。 ●「和みのヨーガ」インストラクターの藤木佐和子さんとのコ ラボで、真琴を活用しています。 ◆資格◆ 足底反射区療法師 レイキティーチャー http://www.asitubo-suikei.com/ ❤先日水無瀬さんの真琴の使い方を現場で見せていた だきました。 午前中は、 「和みのヨーガ」 インストラクターの藤木さん のリードと水無瀬さんの真琴の音色で ”心と体を共に緩 めるヨーガを体験させていただきました。 自分の手で、自分を癒しながらの内容でした。 真琴の音がポロ~ンとなると、体が緩むのを感じました。 仕上げに、藤木さん、水無瀬さんから直接お手当してい ただきました。 真琴で調整シャラ~~ン♪ 久々に身体が緩んだ感じでした。 午後は水無瀬さんのサロン デトックス&トータルビューテ ィー“翠恵”(すいけい)“にて ”足のデトックス&足ツボ施 術 ⇒仕上げに真琴での調整”コースを体験させていただ きました。 私は左のアキレス腱断裂の怪我があり足首の可動が悪い のですが、格段に調子がよくなりました。足湯が、デトックス 反応で茶色になりました~(ー_ー)!! 真琴での調整もかなり効果を実感しました♪(*^_^*) 水無瀬さんは鋭敏な能力の持ち主で、弦の響き・音を聞 き分ける力・レベルの高さに敬服しました。 音色のくすみを感じとり、弦の交換の頻度を聞いて、スペ シャリストだと思いました。 真琴を体に乗せて奏でると、その音の鳴り方、残響音、反 射音、で体の状態がわかるのだそうです。 また、真琴の5音階もその方の必要な音階、周波数が解 るというのです。 倭、羽、紅、調 古代から、弦楽器には、浄め払いの使い方がありました が、水無瀬さんは、幼少のころからの備わった鋭敏な能力・ 感覚で真琴の音の使い方を施術の現場で使いこなしてい ました。 ●音には精神と肉体と両面に働きかける働きがあります。 音を扱う真琴ニストの皆様と 一緒に聞きたいと思い企画 いたしました。 是非お越しくださいませ お申込みお待ちしています♪ <場所> 表現スペース4 スタジオ 東京都墨田区立花3-2-1 東武線”東あずま駅”改札1つを出て右へ、信号を渡って オリジン弁当を過ぎて、デニーズレストランを通りすぎて、空 き地の隣、1階 「うさぎカフェ 」の看板があります。 駅から徒歩1分程です。入り口は建物の中央にあります。 ※ JR総武線 亀戸駅乗り換え 東武線で2つ目 地下鉄半蔵門線 曳舟駅乗り換え 東武線で2つ目 東武スカイツリー線 曳舟駅乗り換え 東武線で2つ目 お申込みはこちらへ↓↓↓ mail@makoto528.com タイトル● 月 日 ○○○参加希望 ①お名前 ②ご住所 ③電話番号 19時から 真琴の音 30分 無料です♪ 静けさの中で、清らかな音色に身を沈めてみませんか♪ ※時間のある方は懇親会をすぐそばで開催いたします♪ ※遠方の方で、宿泊の方は、亀戸駅近くにもホテルがあります。 |