11月14日ハーモナイズクラブの様子 真琴の多面性を体験、表現、皆で感じあうハーモナイズクラブ 11月14日はベースギターリストで真琴のプレーヤーでもある”金澤巌さん”をゲストプレーヤーとしてお迎えしての開催となりました。 栃木県、茨城県、静岡県、千葉県、からのご参加の方々と、普段感じ得ない音の世界を創り上げました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ はじめは、寝ていただいて、真琴の音色を体感いただきました。 そして本日のゲストプレーヤーの金澤さんの話です。 (※金澤さんとは”528Hz”のキーワードでご縁がつながりました。 ネット検索で、真琴に関心をお持ちいただき、メールを頂いたのは2013年の4月の事でした。 真琴が世に出る直前の事でした。 インターネットテレビを運営している”周波数音楽の小田エリスさん”と縁を繋いでいただいたり、オリジナル作曲の真琴演奏の動画をユーチューブアップしてくださったり、関連動画をまとめていただいたり、コンサートへの出演の機会を提供してくださったり、他いろいろと真琴の普及に尽力くださいました。) 金澤さんが528Hzに出会ったのは、2012年の冬、ジャーナリスト永伊智一さんの講演会だったそうです。 バンド活動の仲間に、すぐにチューニング444Hzを提案して、採用した流れだそうです。 ハーモナイズクラブでの、金澤さんのスピーチの中には、 ”プロのプレーヤーは、技術力、表現力を上げるために、沢山の時間を修練時間にあてて完成させていく必要があるのに、真琴は演奏、ハードルが低く、持ったその時から、プレーヤになれるところが凄いなと思いました” というような内容を話してくださいました。 いました。 つづきまして、のコーナーでは、金澤さんのベース音の響きに合わせ、コスチュームを変え変身モードで”雅音階”をロックアーティスト気分になって奏でてみました。 !(^^)! いろいろ変身グッズを持ち込みました。 たまには、ウイッグをかぶって、別人に!! 「みんな~~今日はコンサート来てくれてありがとう」 「うちのバンドメンバー●○で~~す」 観客ではなくプレーヤーとして表現していく… スポットライトが自分にあてられる高揚感 味わっていただけたと思います。 この時間はもうフィットネスクラブでした!!! 楽しかった~~♪みんな最高♪ そして暁音階 を伴奏音CDを流しながら真琴を打ち鳴らす打法で音を出しました。 この打法は、意外な面白さを持っています。 暁音階は不思議な魅力があります♪ エスニック衣裳のコインベルトが揺れ気分はダンサーです♪ 最後のコーナーは、海辺で波の音に身をゆだね”昇音階”を3人で奏でる… 背中を合わせ、お互いの体温を感じながら、音を感じな がら感覚で弦を鳴らしてみる 室内の照明を落としてキャンドルの灯りが揺れる… ベースギター音… 重低音の鼓動… 何気ない歌声… 波の音… いつもと違う時空間… 真琴は、内なる光と繋がるためのツール 人と人とが調和、理解しあうためのツール その音色、振動、響きはいろいろな気づきをもたらしてくれます。 ご参加の皆様と時空間を共有できましたことをありがたく思います。 2016年1月9日の開催では、倭音階、雲音階、紅音階の世界を皆で体感したいと思います。 ご参加お申込みお待ちしています(予約制) ホームページ 真琴のワークショップのページで受付しています。 ホームページアドレス makoto528.com メールアドレス mail@makoto528.com ブログへのご訪問ありがとうございました(*^_^*) |