出沼理恵子: 掲載日: 2014年6月25日 21:40
プロのパーカッションニスト
彼の名は セコサンチェス!!
彼は真琴の”連”を 打ち鳴らす
どうぞご覧ください♪ |
|
出沼理恵子: 掲載日: 2014年6月25日 18:47
http://www.sanmarino-navi.com/欧州初の神社となる「サンマリノ共和国・サンマリノ神社」 その神社鎮座奉祝祭に 参加させていただくためのツアーでした 現地6月22日(日)宿泊のホテルよりバスで15分の場所、ぶどう畑、オリーブ畑の中に神社はありました。 。 ... 式典は、沢山の取材陣の中厳かに執り行われました。 翌日23日のサンマリノ新聞には記事として掲載されました。 東京大神宮 権宮司 松山幾一 様 日本サンマリノ友好協会会長 加瀬英明 様 在イタリア日本大使館 福島秀夫 様 来賓祝辞 阿部洋子様 地主 ステファノヴァレンティーニー様 奉納舞 月妃女神楽 様 歌 ソプラノ歌手 新藤昌子 様 昼食会 おいしい食事をいただいた後、祝詞シンガーの「わせなつみさんと芝田夏須慶さん」の「結婚の儀」がサンマリノ神社初で 行われました。 この結婚の儀にわざわざ日本よりやってきましたのは… 今、注目の方!!!! 「不二阿祖山太神宮」の渡邊聖主 様 !!!! ※「富士古文献」「宮下文書」「富士文庫」と呼ばれる 富士吉田旧家・宮下家に保存されていた膨大な古文書諸群の中には超古代に存在したとされる「富士王朝」に関する伝承を記したとされる(国常立尊が理想郷として辿り着いた場所) |
|
出沼理恵子: 掲載日: 2014年6月25日 17:55
ジャパンミッション!! 真琴の旅 完了 今回のミッションで活躍しました。勾玉ルナ響愛奏愛良い音色を出してくれました。 わせなつみさんと芝田夏須慶さんの結婚の儀では。音楽をCDで流す予定でしたが不具合がありまして、控えていました、奏愛とルナが バックミュージックを担当しました。
...
芝田さんは改名「わせ のせわ」さんとなりました❤
これに続き、サンマリノ神社で結婚式を挙げる方が続きそうです❤ 書道家の 吉田美佐子さんとの出会いも財産となりました。 10月24日の 真琴の集いでは 真琴の音色、祝詞歌で書を書き下ろすパフォーマンスをしていただきたいと早速ラブコールを送りました。天地創造の渦巻きを 書道で表現されます。
アマミ舞の木村差代子さんや中島咲子さんの舞もそれはそれは素敵でした。 真琴の集いで、音色に合わせて舞っていただくパフォーマンスをしていただきたいのでこれから交渉していきます
他にも出演いただきたいミュージシャンの方々にラブコール中です❤
10月24日、真琴の集い ワクワク準備中~~~~ 集い、奏で、舞い、歌う
|
|
出沼理恵子: 掲載日: 2014年6月17日 17:33
  6月15日(日) 真琴のワークショップ この日は不思議なことに午前4時から夢の中で「まことの話」をしていて気が付いたら6時 かなり熱く語っていました。 本番「まことの話」も熱く語ってしまいました!(^^)! 「絶対あきらめません!!!」「この日本を復活させます!!」 今では懐かしい2012年の研究の頃… 苦悩と挫折を繰り返しそれでも必ずやり遂げると天に誓った日々… ... 真琴を持って1年の方、遠方より、新幹線で出向いてくださる方、小さな琴が欲しかったと夢描いていた方、三味線は皮が破けやすく大変だった。音のある生活がしたいと、真琴に興味を持ってくださった方、周波数音叉治療を取り入れ成果を上げている方など、ワークショップにおいでいただきました。 好きなアロマに香りに包まれ、まずは夢の中で真琴の音色を聴いていただきました。 クリスタルファウンテンを頭に、床に寝ていただきました。 ❤響愛のW弦 倭音階 澄み切った音色を頭近くで聞いていただきます。 ❤ティーダ 勾玉 雅音階 ❤16弦 羽音階 ❤奏愛の倍音W弦 昇音階 ご感想 ★初めの方は、山のふもとで遊んでいた。懐かしい感じがした。 ★気持ちよかった。宇宙に漂っていました。 |
|
出沼理恵子: 掲載日: 2014年6月17日 11:32
神奈川県にお住いの”茜さん”ブログ名 KOKORO
真琴との出会いが必然だったように綴られています。 この1年、真琴を通じて出会う方々は、宇宙の事や、異次元の事、過去世の事など解る方が多く、私も、沢山の学びをいただいています。「出沼さん!昔も真琴を作っていたんですね」と言われた時は?????でしたがだんだんそんな気がしてきました。
天の計らいに感謝しています。
茜さんのブログに真琴と出会った1年前ほどの記事が再アップされていましたので紹介させていただきます。
|
|
掲載日: 2014年6月14日 17:50
 2014年6月13日 真琴 22弦16音 倍音W弦 命名 奏愛 かなであい 誕生! ★音域 C=ド132Hz~C=ド1056Hz ★サイズ 縦19cm 横48cm 厚み5㎝ 5音階仕様... <魅力解説> ●何処へでも持ち運べるコンパクト設計! ●いろいろな奏で方で楽しめ様々な5音階が楽しめる魅惑の楽器! ●W弦設計で1度に2つの音色が奏でられる倍音楽器! ●フォスファーブロンズ合金の甘く優しい音色とニッケル弦、ステンレス弦のストレートな音色が入り混じり音に膨らみが感じられる♪ C=ド132Hzと264Hzが5㎜置いてお隣さん C=ド264Hzと528Hz C=ド528Hzと1056Hz A=ラ222HzとA=ラ444Hz A=ラ444HzとA=ラ888Hz 6月15日 真琴のワークショップでお披露目致します。 今回はイタリア隣接のサンマリノ共和国に建立された神社での奉納演奏も意識して国花の桜をあしらいました。(*^_^*) 奏で愛 響き愛 真琴プロジェクトが拡がりますように♪
|
|
出沼理恵子: 掲載日: 2014年6月14日 17:43
|
出沼理恵子: 掲載日: 2014年6月12日 17:01
6月19日より24日までの工程で、イタリアに隣接しているサンマリノ共和国に行くことになりました。
日本の神社庁公認、欧州初の神社が建立され、式典に民間からの奉納演芸部門で、わせさんに声がかかりました。その流れで、私にもお誘いがありました。15分考えて決断しました。政界関係者や取材陣も同行のようです。私も新作デビューに向けて製作頑張っています。
日本の国花 桜をモチーフにした22弦11音 倍音 奏愛ちゃん♪ ずっと先送りしていたアイディアが現実となります。 ドキドキするような音色♪ご期待ください。 いざサンマリノ共和国へ…
この日のために、袴を買いました❤ 湯河原では、男性の衣装でしたが、今回は、日本人女性として、親善大使のつもりでふるまってきます。 足のしびれに気をつけます。((+_+))
6月15日29日は「真琴のワークショップ」と夕方からは「ハーモナイズクラブ」 朝から夜まで 開催です❤ キャンドルライトやアロマ、クリスタルファウンテンを使って楽しみたいと思います。ぜひ皆様、録音してください。今だけここだけのハーモニーを記録しましょう。
|
|
出沼理恵子: 掲載日: 2014年6月3日 11:00
音の持つ不思議な力を求めて、弦楽器を作り始めました。 和音に調律された”真琴”は誰にでも簡単に奏でる事が出来ます♪ 新しい時代のキーワードは”調和”です。 美しい調和のハーモニーで地球を包見込みましょう。 ... ★音は創造のために用いられる最初のエネルギーです ★音は記憶にアクセスします ★音は身体を活性化し癒します ★心と身体のバランスがとれてきます ★身体全体が調律されます ★形を超えて魂を向上させるのは音楽だけ ★周波数528Hzは木津着いたDNA細胞を修復します ★周波数528Hzは愛の周波数です 参考図書
「プレアデスかく語りき」 「地球を開く鍵」 「ジョンレノンを殺した凶気のA=440」 「音の神秘」
真琴をパートナーとして奏でている方々にどんな変化が生まれているのでしょう?
10月24日 真琴の集い全国の皆様大集合❤ 東京都江東区亀戸 亀戸文化センター 大研修室午前午後
開催決定!! 皆でシエアリング 皆で奏でよう♪ 調和のハーモニーを…
皆様~~お待ちしています❤
|
|