音の力 音の持つ不思議な力を探し求めて、音を出す道具(楽器)を作り始めました。(真琴 弦楽器) 音についての学習は、興味深く、好奇心を刺激する深遠なる旅のようでした。 ”初めに音ありき” 宇宙は音から生まれた… 周波数、振動数、波動、これが解り始めると、かなり世の中の見え方が変わってしまう。 ”病気は細胞振動の乱れから起きる”とすれば、細胞振動を整える手段を考えることになる。 この研究もずいぶん前から行われていて、医療機関で効果を上げているようだ。 私は、今日、インターネットで音の学習をしていて知った。 音叉療法、サイマティクス・セラピー、波動療法、そういえば、水の結晶が言葉で変わる実験で水の結晶の撮影に成功した、江本勝さんも波動を研究している方でした。 映画「ウォーター」ではきれいな音楽で水の結晶が生き物のように変化し、美しい模様を描く様子は神秘的でしたが 思い出すことができました。 きれいな言葉、音霊で自分の体も整うそうなので、意識してみよう。 真琴を奏でるようになり、私は自分でも解るほど変化が起きました。 ありがとうございます。あなたのおかげです。感謝しています。の言葉が、スムーズに出ます!(^^)! ユーチューブで様々な画像が紹介されていますのでシェアさせていただきます。(画像をアップして下さった方、ありがとうございます。)
|