真琴の音色♪ 6つの5音階 世界中にはさまざまな楽器があり音階もそれぞれ独創的なものがたくさんあります。 真琴を奏でるのに、解りやすく、覚えやすい音階を6つ紹介いたします。愛の周波数C=528hzが入ります。 覚えやすいように、名前を付けました。 (※世界共通ではありません) ❤昇グループ❤ 低音 → 高音 昇音階(レラなし)C E F G B C ←528Hz 羽音階(レラなし)C E♭F G B♭C 紅音階(レラなし)C E F♯G B C ❤雅グループ❤ 低音 → 高音 雅音階 (ミシなし)C D F G A C←528Hz 倭音階(ファシなし)C D E G A C 雲音階(ファシなし)C D E♭G A C お一人で、またはツインセッション、グループセッションなどでお楽しみください。 ぜひ体感をシェアしあってください。何を感じましたか?どんなビジョンが見えましたか? |