出沼理恵子: 掲載日: 2015年6月30日 17:42
”宝麻天箱” 試作2号
6月6日 三つ巴デザイン発表!
次の日の7日 「この玉手箱の音色は人間に聞かせるというよりは龍に、自然界に、聞かせるといい音色だよ…」 とある方に言われ、4つ巴紋のデザインに取り組みました。(*^_^*)
デザイン4つ巴
ボディーカラー 朱色
赤龍、白龍、青龍、黒竜 中央金の柱
紫外線硬化塗料 ラメ入り仕上げ
宇宙繁栄の16の黒点 EM麻炭 ヘンプオイル、クリスタルパウダー内部塗装 太占図 神様の座席図 内部装着!
音域 ラ~1056Hzド~レ 13音 中央倍音構造 528Hz・264Hz 5m幅で 配置
共鳴箱になるふたがついています。
真琴の手引き、チューニングシート、 クリーニングクロス スペア弦3本付き
価格 73000円(西陣織の巾着袋付き) 税込78840円 「箱内部に宇宙を創れ! 音エネルギーを4つの穴からだせ」
奉納箱のような取扱いにせよ…
お顔のわかる方に託していきます。
|
|
出沼理恵子: 掲載日: 2015年6月6日 1:46
真琴の玉手箱
 写真は試作品です。
正式な物は、今本体製造中です
販売価格が決まりましたので報告いたします
本体73000円 税込78840円
お顔の解る方へ、直接対面販売方式となります。
6月7日 第一期 12個予約申し込みいただきました。 第二期まだ未定です
真琴ニストのための 伴奏音CD完成!
1500円 税込1620円
後日追記します。
|
|
出沼理恵子: 掲載日: 2015年5月30日 20:48
❤6月6日真琴の集いにてお披露目❤
試作1号 昨夜完成!
夢をのせて~~
  初回12個限定販売 お顔の解る方に直接販売
音域、検討中
販売価格検討中です
このページは追記していきますね。
6月4日 追記 既存の全てを超えていく心意気で、新たな設計に再チャレンジ!
現在の設計
弦数14弦 音域 ラ(A)222Hz~1056Hz~レ(D)
528Hzの倍音264Hzを5㎜幅で本体中央に配置
真下に、アウワの神様が鎮座
528Hzは万物の中心と共鳴する
<倍音のキーワード>
アビエンス(輝き) エンパワー(力を与える) コマンド (命じる)
箱部分はスピーカーの役割もします。
四方に加工を施します。
真琴の玉手箱はただならぬ可能性を秘めています 地球の未来をより良いものにするために…
様々なインスピレーションを確認しながら良い物を創りたいと思います。
|
|
出沼理恵子: 掲載日: 2015年4月27日 22:27
 画像が不鮮明ですが、このフトマニ図は2013年11月の出会いより、ずっと気になり、納得いくまで求めてみようと、いろいろ調べてきた集大成の物です。
神代文字、オシデモジ 神代の時代より日本にあった文字 それはとても理にかなっている体系で出来ています。
① 気体 空は○、冷たい 風はドームのような形,火、温かく昇る △ 水、液体は流れるような形、固体 土ハニは□
②はじめ、つなぐ、ひらく、なる、たす、かける、ちらす、とめる、はねる、おわる。 記号のような物に意味があります
①と②の合わせたものが文字になっているのです。
埼玉県のある幼稚園ではこの文字を園児たちが覚えているのです。素晴らしい事です。
このフトマニ、ホツマツタエ、ミカサフミなどの古文献は代々、写本され、綿々と受け継がれてきたのです。
しかし、古事記、日本書記が表に出て受け継がれていた物と違い、歴史の表舞台から、隠れひっそりと、時を待つかのように、埋もれていたようなのです。 保管元の家の当主も、実はそのものが、それほどの歴史書とは知らずにいたようです。写本の原本は、虫に食われていた物もあり、研究家の方々は、それはそれは慎重に、丁寧に。1ページ1ページの解読作業に挑んだようです。 |
|
出沼理恵子: 掲載日: 2015年3月3日 23:58
2015年3月3日記録
2013年11月 祝詞歌収録(大塚 マスミにて)
ホツマツタエ フトマニ図が気になり始め、いろいろ調べ始めました。
真琴に更なる”エネルギー増幅装置”を装着させ、真琴のお役目が果たせますようにと、アンテナを張り巡らせ、感じ取ったキーワード、体験を集めていました。
なかなか、まとめきれないジレンマの中、本日ついにまとまりました。
すべては必然! ジグソーパズルのワンピースが収まりました。
数件の文献、資料を見比べ、自分で書いたフトマニも努力の甲斐あって採用となりました。
そして、右巻きのエネルギー、左巻きのエネルギー 天と地のエネルギーの使い方、配置も解明!
サイズは 小さめ コンパクト 持ち運び便利 弦の数 13 採用 音域 G~264Hz~528Hz~C1056Hz 採用 フトマニ図内部 装着 ”EM麻炭”内部に使用予定 4つのサウンドホール
いよいよ次なる時代のエネルギーを作りだす
限定数制作真琴 夢の玉手箱
制作に向けて具体化していきます。
図案化→材料の調達→試作→発表→限定数販売
まだ、販売は先になりますが、本日構想がまとまりましたので記録しておきます。
私の活動をサポートしてくださる皆様
|
|